シンギュラリティサロン#5 白山 晋 「ディープラーニングによって人工知能は実現できるか」

さる2015年6月20日、グランフロント大阪・ナレッジサロンにて、シンギュラリティ・サロン「第5回公開講演会」を開催しました。

今回は、東京大学の白山晋さんを講師に迎え、今、話題のディープラーニングについてお話をいただきました。

前半はニューラルネットワークからディープラーニングにつながる、技術的な解説。ディープラーニングは、ニューラルネットワークの層が深くなったものとみなせること、また、ニューラルネットワークは脳の情報処理にヒントを得たものだが、いったんモデル化された後は純粋に数理的な処理の問題となり、生物の脳で行われている情報処理と同一である保障はない、ということなどを、数式と実例を交えて丁寧に説明してくれました。

後半の、「人の知能を定量的に測ることができるか」という問題については、少なくとも行動を数値化することはでき、そこから知能の定量評価ができるかもしれない、という仮説をヒトの視覚を例にしてお話いただきました。

ディープラーニングはパラメータ依存性、つまりノウハウに依存する部分がまだ大きいことなどから、白山さんは、ディープラーニングで強い人工知能をを実現するのは難しいのではないか、という見方。しかし、逆に言えば、ディープラーニングのパラメータ探索が脳の情報処理の解明につながる可能性もあり、また、ニューラルネットワークはすでに産業のさまざまな分野で実用化されていて、脳科学の知見をうまく取り入れればディープラーニングが発展する可能性もある。まずは応用範囲を拡大して使っていくことが大事なのでは、という提言もありました。

現在「バズワード」的に使われる「ディープラーニング」という技術を実践的・数理的に分析したお話には、多くの示唆がありました。比較的数式が多いプレゼンテーションでしたが、それゆえに、じっくりと勉強できる貴重な資料です。

*プレゼンテーション資料ダウンロード: