シンギュラリティサロン@東京#1松田卓也「シンギュラリティへの道

さる2015年8月23日、航空会館にて、東京では初めてとなる「シンギュラリティ・サロン@東京第1回公開講演会」を開催しました。

記念すべき東京での第一回目の講師は、わがシンギュラリティサロンの主宰、松田卓也氏。

講演タイトルは2月に大阪で開催した時と同じ「シンギュラリティへの道」でしたが、その中身は、最新の話題や動向も加えられ、さらにグレードアップ!身近なSF映画を通じてさまざまな「人工知能観」を紹介するイントロは、松田氏の定番。そこから、超知能の種類、人工知能の分類を経て、話はシンギュラリティの核心へ。チューリングテストに合格する「1H」のA.I.が現れる2029年のプレ・シンギュラリティ、人工知能が全人類に相当する能力を持つ2045年のシンギュラリティ、さらにその先にはヒューゴ・デ・ガリスの言う「神の機械」がやってくるのか。その真偽は現時点では誰にもわからないものの、漠然とした現実味を感じる未来予測です。専門家へのアンケートでは約半数が2040年代にシンギュラリティが訪れると考えてるのですね。意外に多い!

一方で、スティーブン・ホーキングやイーロン・マスクなど、人工知能の進化が人類を滅ぼすと警鐘を鳴らす科学者・著名人もいます。しかし、松田氏自身は、そういう発言は「ハリウッド的世界観」、すなわち、ある種の空想であって、重要な真実から目をそらすものだとばっさり。人工知能を持つ国ともたざる国が21世紀の先進国と発展途上国を分ける、と逆警告。少子高齢化が進む日本こそ、人工知能の平和利用をリードすべきであり、そうすれば、すべての人間が超知能化し、働かなくてもよくなるような「シンギュラリティ後」の社会を実現できるかもしれない、と自説を展開されました。

後半は、全脳アーキテクチャ勉強会の活動や、Pezy Computingの斎藤元章さんが開発を目指す「ニューロ・シナプティック・チップ」、また、グーグルやIBM、ジェフ・ホーキンス率いる「ヌメンタ」など、国内外の最新動向を紹介し、松田先生自身の「ロードマップ」も披露。それは、10-30人のプチ天才をあつめた「スカンクワークス」型研究組織を作り、15年間でシンギュラリティをおこすというもの。「超知能は現代の黒船。指導層の覚醒と、現代の志士=プチ天才の登場が必要」というメッセージは、2月の話より一段と具体的になってきたと感じました。

東京では初めてのシンギュラリティサロンですが、講演後はさまざまな質問もでて、閉会後の名刺交換でも松田先生と来場者の長い会話が続いていました。

*プレゼンテーション資料ダウンロード: